ラシーヌブログ

旬で皆様に知ってほしい
情報をお届けいたします

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 小児歯科
  4. おすすめ歯磨きアプリ ➀

おすすめ歯磨きアプリ ➀

こんにちは☀
ラシーヌデンタルクリニックです。

今回は・・・
困った時のお助けアイテム
【 歯みがきアプリ 】を紹介していきます。

歯磨きアプリは、お子さまのために歯磨きの方法や習慣化をサポートしてくれるアプリです。

かわいいキャラクターを使ったりリズムに合わせて歯磨きができたりと工夫がされているので、
歯磨きアプリを活用することにより、ゲーム感覚で楽しく歯磨きができ、進んで歯磨きをしたくなるでしょう♪♪

正しい歯磨きの方法も一緒にできるので、歯磨きの練習にもなります!

全部で4つご紹介しますが、今回はまず2つご紹介させてください☆

1.ポケモンスマイル

ポケモンと一緒に「むしばいきん」と戦って、むしばいきんに捕まってしまったポケモン達を助けていきます!
まず、ゲーム要素が高いところがポイントです。
歯みがきのイヤイヤタイムをワクワクタイムへ変えてくれるでしょう。
毎日、歯磨きを継続することでポケモン図鑑が完成したり、ハミガキメダルがもらえたりするので、歯磨きの習慣化を楽しくサポートしてくれるます。
登場するポケモンは100匹以上!
また、新たに約100匹のポケモンが加わりました。
加わったポケモンに出会えるのは、最初にもらえるポ
図鑑のポケモンを全て捕まえてからというストーリーになっています。
好きなポケモンに出会うため、毎日コツコツすることにより、自然と歯みがき
習慣に繋がること間違えなし☺

歯みがきが終わると役立つ歯みがきアドバイスが表示されるので、ただ磨くだけでなく上手に歯みがきできるようサポートしてくれます。

 

2.おばけカメラ:ARでイヤイヤ期を克服

ARを活用したアプリ。
お部屋の中におばけが出現!
そのおばけが優しくお子さまに言い聞かせてくれます。

今回は、歯みがきアプリでのご紹介ですが、こちらのアプリでは

イヤイヤのあるあるのシチュエーションが全部で12個用意されています。

怖くない!優しく声掛けしてくれる!
そして・・・できたら褒めてくれる!!のがポイントです。


いかがでしたか?
残り2つのアプリも次回紹介させてください。

最後に・・・
「このアプリよさそう」と思っても、お子さまが興味を示してくれないと意味がありません。
継続していくことがなによりも大切なので。

お子さんによって興味をもってくれる歯磨きアプリを、まずは手軽に試せるよう無料のアプリから使ってみてください。